異世界シリーズが大好きなこのサイトの管理人「あめ」と申します(‘ω’)ノ
最近は異世界シリーズが大人気で、小説から数多くの異世界物のアニメ作品が登場しています。アニメが好きな方なら一度は異世界物の作品を見たことがあるのではないでしょうか?
代表的な作品と言えば、「転生したらスライムだった件」や「Re:ゼロから始める異世界生活」、「盾の勇者の成り上がり」なんかも有名ですね!
異世界シリーズでも「異世界転生」と言うジャンルがあります。簡単に言うと一度死んで、別の世界(異世界)で産まれ変わると言った物が「異世界転生」のジャンルにですね。
最近では、人間のまま異世界転生するよりも、人ではない物に転生することが多く、代表作品でも紹介しましたが「転生したらスライムだった件」だったら「スライム」に転生したり、「アンデット」いわゆる骸骨に転生したり、「ゴブリン」に転生したり、「蜘蛛」に転生したりと人ではないものに転生するのが、最近の流行りでもあると思います。
そんな人ではない物に転生する作品から、個人的にこれから流行ると思う作品を今回紹介したいと思います。
その作品は「転生したら剣でした」です。
ありそうで今までなかった「剣」に転生してしまうと言った漫画になります。
「転生したら剣でした」のおすすめポイントを教えて行きたいと思いますので、是非最後まで見て頂けると嬉しいです(/・ω・)/
「転生したら剣でした」の詳細情報
この作品は元は「小説家になろう」でweb小説として連載されている作品です。
漫画は2021年3月現在9巻まで発行されています。
原作は「棚架ユウ」先生、作画は「丸山朝ヲ」先生となっております。
シリーズ累計140万部突破と、これから大注目の作品となっております。
今までにはなかった「武器」に転生と言う斬新なアイディア

”出典:WEBマンガサイト【comicブースト】無料で読める最新マンガ、毎週火曜&金曜更新!Ⓒ https://comic-boost.com/series/86 “
前説で紹介があった通り、今までは人間ではない物に転生するのが流行りではありますが、基本的には生物であるのがどの異世界転生の漫画でもセオリー的な感じになっていましたが、この「転生したら剣でした」は生物でもない、「剣」と言う武器に転生してしまったと言う、今までにない斬新な物語となっております。
「剣」だからこそ、使い手が必要
「剣」は戦闘で使用する武器であり、誰かが使いこなしてこそ真の力を発揮する。
この漫画の主人公は、タイトル通り「剣」なのではないか?と思う方もいるかもしれませんが、本当の主人公はこの「剣」の持ち主が主人公となっています。
もちろん「剣」自身も持ち主に「師匠」と呼ばれ、主人公の為に力を貸して共に成長していくのですが、転生者が主人公と言う基本的なセオリーを無視した、転生者の持ち主が主人公と言う、今までにない設定の異世界転生シリーズだと思います。
また、持ち主が猫耳を生やした可愛らしく世間を全く知らない少女で、「剣」が親代わりしている描写もあり、戦いの中では師弟関係なのかもしれませんが、普段の日常では親子のような関係も見ていてとても温かい気持ちになります。
最初から最強と言う訳でも無く、猫耳の少女の冒険者としての成長と、大人になっていく成長を両方楽しめるのもこの漫画の面白いポイントだと言えます。
主人公との最初の出会いも「剣」らしい
この作品の「剣」は比較的自由に動き回ることができます。
自由に空中を浮遊して、「剣」本来の戦闘能力と転生後に授かった力があるので、その辺のモンスターなんかは軽くあしらえる位の力があり、持ち主なんていらないのではないか?と思える程の強さが最初からあります。
この「剣」と主人公の最初の出会いは、「剣」が地面に刺さってしまい自力で抜け出せなくなってしまい、助けを求めている所に主人公と出会います。
自分で空中浮遊したり、色々できるのになんで?と思い気になる方はネタバレになるので、是非実際に読んで見て下さい。
正直地面に刺さった場所が悪かったとしか言いようがありませんが、それを引き抜いてくれた主人公と共にする、と言ったよくある勇者のストーリーみたいですよね。
勇者しか引き抜けない剣があって、それを引き抜いた者が勇者になれる!とかそう言ったよくあるおとぎ話を想像させてくれます。
でもこのありきたりな最初の展開があるから、「剣」と主人公と異世界チート能力がうまく融合できているのではないかと私は思います。
「剣」だけど元は人間
転生後が「剣」だったと言うだけであって元は人間、「剣」だけど人間の心があると言うことです。
使い手である猫耳少女を親のように世話をするだけでなく、お風呂に入ったりと人間の時と同様の生活スタイルが見られます。
猫耳少女に剣の手入れしているシーンなんかは、子供にマッサージされている親のようにも見えます。
「剣」が人間のような生活しているのはこの漫画のみだと思います。
なんと言っても作画がうまい!
ストーリーの話ばかりしていましたが、個人的には作画がとてもうまいと思いました。
キャラのデザインも、女の子のキャラクターなんかはみんな可愛いです。
戦闘シーンも躍動感があって、迫力があり、見ていて飽きません。
漫画で内容も大事だけど、作画も大事!と言う方にはとてもおすすめしたい作品です。
猫耳少女「フラン」の可愛さが爆発している!
この作品の主人公とも呼べる、猫耳少女「フラン」ですが、とにかく可愛い!
ちょっと言葉足らずな感じと、合間で見せる可愛い仕草がなんとも言えません。
まだ12歳と幼いフランですが、「剣」の師匠と高みを目指して頑張ってる姿もまた応援したくなります。
戦闘シーンでは少々残酷な部分を見せる場面がありますが、戦闘シーン以外では普通の世間知らずの子供のようでとても可愛い。
やっぱり異世界転生シリーズで重要なのは可愛いキャラクターでもあると私は思うので、私のように可愛いキャラを見ていたい方なんかには得におすすめの作品です。
まとめ
以上、「転生したら剣でした」についてでした。
個人的にはアニメ化するのではないか?と思っている作品の1つで、実際にアニメ化したら人気が出ると個人的に思っています。
内容もわかりやすく、作画もとてもうまいので、万人受けするような作品でもあり、迫力のある戦闘シーンも沢山あって、多くの人が楽しめる作品と言っても過言ではないでしょう。
数多くの異世界転生の名作がありますが、きっと「転生したら剣でした」も名作の1つであると思うので、まだ見ていない方は是非見るべき作品だと思います。
こちらの記事もおすすめ