『ブルーロック』潔の能力について解説!強い相手を食らい覚醒し強くなる凡才

TVアニメ『ブルーロック』公式サイト

『ブルーロック』の主人公である”潔世一”は、世界一のストライカーになる為に『青い監獄』プロジェクトに参加することになる。
参加者はみんな才能溢れ、サッカーに人生を賭けるエゴイストばかりがひしめき合う過酷な環境。
その中でも潔の能力はあまり高いレベルではなかったが、必死で食らいつくのが潔である。

過酷な環境の中、必死にもがき自分の能力と向き合い、数々のライバル達との死闘から才能を開花させ続ける潔世一だが、今回はそんな覚醒し続ける凡才、潔世一の能力について解説していく。

『ブルーロック』のアニメ化が決定しました!
2022年10月に放送が開始されるみたいで、今後もブルーロックの勢いが止まりませんね!
これからもブルーロックを応援していきましょう!

まんが王国

漫画ファン必見!電子書籍サービス比較ランキング7選【※失敗なし】

漫画ブルーロックはもうお読みになりましたでしょうか?
電子書籍サイトなら無料で試し読み機能や、無料で読める漫画が多数あるので、とてもお得に漫画を楽しめます。
スマホやタブレットなど電子端末があれば場所を選ばず楽しめるのが電子書籍の良い点でもあります。
まだ電子書籍を試していない方や、良い電子書籍サイトを探している方向けに、比較ランキング記事を作成しましたので、良かったら見て行って下さい。

『ブルーロック』に入寮する前の潔世一の能力について

高校サッカー県大会では決勝まで進み、仲間のミスによりあと一歩のところで全国大会を逃している。

部内でも中心的な選手であり、県大会決勝で惜しくも敗れるが勝っていてもおかしくない試合展開から全国大会に行けるレベルの選手であることがわかる。
それに『青い監獄』プロジェクトと言う名の日本代表を目指す強化指定選手に選ばれていることから、日本国内の一般的な高校サッカー選手の中では能力は高い方だと言えるのではないだろうか。

しかし物語序盤では国内高校サッカー選手のトップ組と比べると見劣りし、特に突出した能力もないように見える。

また高校サッカー県大会決勝では決定的な場面で自分でシュートを放ち決めるのではなく、味方にパスをすることを選び、その結果味方がシュートを外し、その後のカウンターで相手に決勝点を決められ、それが原因で負けている。

ストライカーならば自分が決めると言った気持ちが大事なはずだが、そのストライカーに必要な強気な気持ちも無いように見えるのがブルーロック入寮前の潔である。

【1次審査時】覚醒後の能力について

出典:マガポケベースⒸ

1次審査は同棟内5チームに分かれグループマッチリーグの総当たり戦を行うこととなり、潔は最下位のチームZに所属することになる。

最初の覚醒は、2試合目チームYとの試合で決勝点となる2点目を決めた時である。
元から潔は”空間認識能力”が高く、その能力が最大限に引き出されたのがこのチームYとの試合であり、初めての覚醒と言えるだろう。

次の覚醒は1次審査グループマッチリーグ最終戦、同棟内の上位ランカーが揃う強敵のチームVとの試合で決勝点となる5点目を決めた時である。

ゴールを産み出す方程式を考えていた潔だが、フィールドを支配する”未来予知能力”とも言える”空間認識能力”にダイレクトシュートを足すことで、潔自身のゴールの方程式を完成させることに成功したのが2回目の覚醒だろう。

1次審査で潔が覚醒し得た能力は『空間認識能力』、『ダイレクトシュート』の2つである。

高い”空間認識能力”でフィールド全体を把握、相手チーム味方チームの行動を予測し1手先を読むことで潔はフィールドを支配する。
ゴール前でも”空間認識能力”を使いゴールを狙える可能性が高い場所へのポジショニング、トラップしてからシュートを打つと時間をロスしてしまう為、そのロスした時間でディフェンスに詰められることから、”ダイレクトシュート”を打つ選択をすることで時間のロスを無くし、潔だけのゴールの方程式が完成する。

【2次選考時】覚醒後の能力について

まずは2次選考の1STステージでは、1次選考で手に入れた能力である”ダイレクトシュート”をより正確に強力に打てるようなインパクト技術を獲得することに成功する。
インパクト技術を獲得したことで、よりダイレクトシュートの正確性が上がり、ゴールを決める方程式がより確立されたことがわかる。

2STステージでは、糸師凛率いるランキング最上位チームと初戦を迎えるが負けてしまう。

2試合目は1次選考でも因縁がある馬狼のチームと戦うことになり、馬狼と同じメンバーの成早が得意な『オフ・ザ・ボール』を自分の物にし、ゴールの方程式がより確立することに成功する。

”オフ・ザ・ボール”とは、ボールを持っていない時の動きのことであり、潔はボールを持っていない時に相手の死角をついた動きをすることで、パスをもらう前の動きで1対1を有利に進めることができるようになる。

その結果、1次選考では全く敵わなかった馬狼を相手に1対1で勝利することに成功する。

その後の糸師凛へのリベンジ戦でも、潔は最大限に能力を発揮しているが、この試合はあくまで糸師凛を相手とした時の方程式だった為、今回は省略する。

【3次選考時】覚醒後の能力について

出典:マガポケベースⒸ

ランキング上位者が主体となりチーム分けをし、選んだランキング上位者とうまく共存できるかどうかと言った試験内容となる。

糸師凛と士道とのチームを選んだ潔、個の強い2人と共存する為のサッカーはできるようになったが、潔がやりたいのはそんなサッカーではなく、自分がストライカーとして得点を決めるサッカーである。

同じチームの氷織から『頭で考えてからでは遅い、思考を反射でやってみろ』と言われ、反射でサッカーを行うことで糸師凛、士道を抑えてゴールを奪うことに成功する。
反射とは一見難しそうに思えるが、ただ『夢中』になるというだけである。

『夢中』になっただけでは、それほどのパフォーマンスはもちろんできず、今までの蓄積があってこその能力と言えるだろう。

【U-20日本代表戦】「運のカラクリ」を理解しモノにすることに成功

出典:twitter.comⒸ

二次選考時に糸師凛率いるランキング上位チームと戦い負けた潔だが、その時に負けた要因になったのは糸師凛が運を手繰り寄せたことで決勝点を決められたことである。

試合終了後に絵心甚八が「運のカラクリ」について解説しているが、この時の潔は「運のカラクリ」について初めて知ることになった。

「運のカラクリ」についてはこちらの記事で解説しているので、詳しくはこちらの記事を読んで下さい。

【ブルーロック】「運のカラクリ」を理解すれば生活が劇的に変わる

そしてU-20日本代表戦で「運のカラクリ」を理解した潔が決勝点を挙げる快挙を成し遂げる。

覚醒なのか?少し疑問に思うかもしれないが、「運のカラクリ」を理解した潔はさらに強くなったと言えるだろう。

最後に

出典:Amazon.co.jpⒸ

潔世一の能力について解説しましたがいかがでしたでしょうか?

本作の主人公で物語序盤はパッとせず、能力も平凡、何か尖った武器もある訳ではなかった潔でしたが、青い監獄プロジェクトで揉まれ、自分が生き残る為に凄まじいスピードで成長していく姿を見て、物語序盤の潔の面影が無くなって来ましたね。

ほんとにストライカーとして成長できるの?と言った不安も吹き飛ばす位の潔の覚醒具合は見ていて勇気すら貰えると私は思います。

これからの潔世一の活躍を楽しみにしましょう!

最新情報をチェックしよう!