どうも、このブログの運営している『あめ』と言います(‘ω’)ノ
今回はTwitter攻略!と書いてますが、私みたいなTwitterガチ勢じゃなくても約1カ月でフォロワー800人達成することができるってことを教えたいと思い、この記事を書いています。
正直SNS苦手…
Twitterめんどくさい…
フォロワー増えさすぎてやる意味感じられん…
なんて思った方いるのではないでしょうか?
私は特別何時間もTwitterに食らいついて見張ってる訳じゃないですし、ガチ勢に比べたらTwitterの活動もそこまでです…(笑)
ツイートに関してはただ思ったこととか、報告ツイートがほとんどですしね…(笑)
今回はあまり頑張らずにフォロワーを増やした方法を伝授したいと思いますので、最後まで見て頂けると嬉しいです(/・ω・)/
(注意:多少の頑張りは必要です)
Twitter関連記事はこちら
私が行ったフォロワー数UPの秘策

・アイコン画像の設定
・ギブ&ギブの精神
・飾らない心、ありのままの自分をさらけ出す
特に秘策と言ったことじゃないですよね(;・∀・)
Twitterやってる方ならみんなやっていることを当たり前のようにやっていただけですが、基本を忠実にこなすことがフォロワー数UPに繋がるんですよね。
成功している先輩方の方法を真似る。
結果を残している人が正義、そして正攻法なので間違いはないはずです(‘ω’)ノ
でも私は先輩方のTwitter関連の記事を見ていて、少し疑問に思ったことがあるんですよね。
「有益な情報を提供する」
これTwitter関係の記事で良く目にするフレーズですが、フォロワー数少ない人が情報発信しても意味ある?
正直フォロワー数少ない人がどんだけ有益な情報発信し続けてもあまり伸びませんよね…(;’∀’)
なぜかと言うと…
「フォロワー数と言う結果を残していないから!」
まあ有名な方とかフォロワー数が多い方にたまたまRTとリプされれば、その方のお陰で多少は反響があるかもしれませんが、正直それは運としか言いようがないです(;^ω^)
そのような有名な方達にRTやいいね、リプされるように普段こっちからリプとかこまめにするのもいいかもしれませんが、私はそこまでTwitterガチ勢じゃないので遠慮させて頂きました(´・ω・`)
とりあえずここで言いたいことは、フォロワー数が少ない内は身の丈にあったことを発信し続ける方が周りから良く思われると言うこと。
フォロワー数少ない人が、「フォロワー数を増やすには…」なんてツイートしても信憑性にかけますよね?
フォロワー数が少ない人が、「私はこうして成功しました…」なんてツイートしても信じませんよね?
うん、少なくとも私は信じません(;^ω^)
だってTwitterの世界ってなんだかんだ言ってフォロワー数がその人のステータスみたいな物ですからね。
だからこそ言いたい、
フォロワー数が少ない内は、応援したくなるようなツイートを心掛けること。
人間ってものは弱い者を見ると応援したくなる生き物なんです。
逆に結果(フォロワー数)も出してないのにできる感満載のツイートしてると胡散臭く見えてしまうんです。
助けを求めるような、応援したくなるようなツイートと言いましたが、ありのままの自分でツイートするだけでも十分フォロワー数は伸びるはずですよ(/・ω・)/
ギブ&ギブの精神は忘れずに

Twitterを始める理由は人それぞれだと思います。
でもこの記事を読んでいる人の大半はフォロワーを増やして、ブログを見てくれる人増やしたい!とか、何かしらの宣伝がしたい!とか、そういう気持ちだからこそ、この記事を見てフォロワーを増やしたいと思っている方だと思います。
そりゃTwitterやるからにはフォロワー数と言う見返りが欲しい訳ですが、見返りなんて求めないで下さい(/・ω・)/
意外と下心って人間わかるもんなんですよね。
下心ある状態でリプとかツイートしても同じような考えの同業者しかフォロワーは増えないと思ってもいいです(‘ω’)
そんなフォロワー増やしても大した宣伝効果にならないので、あなたのファンを作るように心がけましょう。
ファンって言ったってどうやって作るの?
そう思うかもしれませんが、簡単なことです。
あなたがされて嬉しいことをすればいい。
ただそれだけです。
私の場合は、ブログ関係のフォロワー数を増やしたい気持ちがあったので、ブログ関係でTwitterやってる人の心境を考えてみました。
ブログ関係でTwitterやっている=自分のブログを見て欲しくてTwitterやっている。
そう考えた時に、記事更新のツイートが一番ブログ関係のTwitterしている人達は重要視してるんじゃないか?
現に私も自分の丹精込めた出来立てほやほやの可愛い記事の更新をツイートする時の気持ちはみんなに見てもらいたい!そういう気持ちですからね(´・ω・`)
だから私は固定ツイートにも書いてますが、積極的にフォロワーさんの記事更新のツイートをRTするようにしました。
だって自分の記事更新のツイートをRTしてもらったらめっちゃ嬉しいんですよね…(笑)
自分がされて嬉しいことを相手にする。
必然的に嬉しいことされたら相手のこと覚えるはずですよね(‘ω’)
例えば財布落として、拾って届けてくれた方がいたとしたら、顔位は相手のこと覚えますよね?
そしていい人だ!ってそれだけで思っちゃいますよね?
それをTwitter上でもすればいいだけなんです。
私の場合はTwitterを見ている時はRTすることを心掛けるようにしたら一気にフォロワー数が伸びました(/・ω・)/
誰にも教えたくないんですが、超簡単な方法ですよね…?(笑)
記事を読んでRTボタンを押すだけの簡単な作業です。
それも自分がTwitter開いている時に見つけたツイートだけでOKだと思います!
あなたなりのギブ&ギブ、考えて行動してみて下さい!
ちょっとしたフォロワーUPの小ネタ

フォロワーUPする為の小ネタを紹介して行こうと思います。
小ネタと言うかTwitterの基本のようなものなので、知らなかった人は覚えておいて損はないはずだと思います(‘ω’)ノ
①アイコンにはこだわろう!
私のTwitterのアイコンはそこまでこだわってはいないんですが、フォロワー数が多い人のほとんどはアイコンにこだわっている人が多いです。
中には「ココナラ」と言う、個人でやっているクリエイターなどに仕事を発注したりできるサイトで、安くアイコン用の自分のイラスト画像を作成してもらっている人もいます。
ココナラで似顔絵を描いてもらう
アイコンはアカウントの顔とも呼べる部分なので、アイコン画像が良ければ良い程、Twitter上の第一印象が良くなります。
第一印象が良いと言うことは、親しみやすいと言うこともあると思うので、フォロワー数UPが見込めますね!
②固定ツイートは忘れずに!
上記でも固定ツイートの件話しましたが、固定ツイートはあなたのアカウントのアピールできる場所だと思っても良いかと思います。
この固定ツイートを有効に活用することでフォロワー数UPが見込めます!
自分のように、自分をフォローすることでこんな良いことがありますよ~って宣伝しても良いですし、自分のアピールポイントを宣伝しても良いですし、とにかくこの固定ツイートを積極的に使うことをおすすめします。
③いいね!は多めに!
いいね!の機能はフル活用しましょう。
かと言ってそこまでガッツリやる必要はないと思いますが、あなたがTwitterを開いている時はいいね!は必ずしましょう。
いいね!はいわゆる挨拶みたいなモノで、直接的にはフォロワー数UPには繋がりませんが、私はここにいるよ!と言う意味を込めていいね!は多めにしましょう。
このいいね!から興味を持ってくれてフォロワーになってくれる人も必ずいるはずですので習慣化することをおすすめします!
最後に

以上、私なりのTwitter攻略でした。
これはあくまで個人的な考えであり、全員が全員この意見に賛同してくれるとは思っていません。
しかし、私は約1カ月で実際にフォロワー数が800人に達成することができました。
それも暇な時にTwitter開いてポチポチやってた位なので、あまり頑張る必要もなくできるので個人的にはおすすめです。
全ての人にこの方法でやりなよ!とは勧めませんが、私のように緩くフォロワーを増やしたい方には丁度いいと思いますので、良かったら参考にしてみて下さい(/・ω・)/