
はいどうも、このブログの管理人の「あめ」と申します(‘ω’)ノ
今回は、漫画・アニメ特化ブログ向けのおすすめASP(アフィリエイトサイト)をご紹介したいと思います。
おすすめと言っても私自身が登録して、実際に使っているサイト中心になってしまうのですが、是非参考にして頂ければと思います(/・ω・)/
こちらの記事もおすすめ
漫画・アニメ特化ブログにおいてアフィリエイトの必要性

今回この記事を見て下さっていると言うことは、ご自身のブログを収益化したいと言う気持ちがあるから見て下さっているかと思います。
基本的に収益化すると考えた時に、一番最初に思い浮かぶのは”Googleアドセンス”かと思いますが、漫画・アニメ特化ブログを運営しているのであれば、アドセンスの収入だけに頼るのではなく、積極的にアフィリエイトでの収入も確保することをおすすめします。
電子書籍化が進むこの時代、月額コースに登録すると月/300円で漫画や雑誌が読み放題とかそう言った有料マンガサイトが増えています。
例えば上記の広告の「ebookjapan」なんかも月額コースがあるのでおすすめですよ(/・ω・)/
確かに漫画本1冊あなたのサイトから売れたとしても、良くて売上の10%程しかあなたの収入にならないかもしれません。
しかし、あなたのブログの広告から有料マンガサイトの月額コースの登録をされると1件辺りの報酬が1,000円以上などの案件もあることから、漫画を取り扱ったアフィリエイトは侮れないし、個人的にはアフィリエイトサイトの登録は必須だと思っています。
1カ月であなたのブログから10人有料会員登録してくれたらそれだけで10,000円以上の報酬になるので、うまく行けばGoogleアドセンスよりも稼げる可能性も十分にあります。
漫画だけでなく、アニメも最近は動画視聴サービスが増え、大手所だとHuluやネットフリックス、U-NEXTなどと言った会社も増えています。
2021年2月現在ネットフリックスはアフィリエイトを行っていませんが、HuluやU-NEXTなどはアフィリエイト広告として扱っているので、これらも1件辺り1,000円前後と言った報酬になっているので積極的に狙っていくべきだと思います。
おすすめASP(アフィリエイトサイト)

漫画・アニメ特化ブログを収益化するにあたってアフィリエイトの重要性をわかって頂いた所で、おすすめのASP(アフィリエイトサイト)を紹介して行きます。
バリューマコース
バリューマコースは数あるASPサイトの中でも漫画を取り扱うアフィリエイト広告が多いことで有名です。
他ASPサイトでしか取り扱っていないアフィリエイト広告もありますが、個人的にはこのバリューマコースに登録しておけば、それ程困ることはないかと思います。
バリューマコースの「MyLinkBox」と言う機能がおすすめで、漫画本を紹介したい時に一個の広告で多数の漫画広告サイトのアフィリエイトを貼れると言った優れものです。
バリューマコースに登録すれば、上記の機能も使えるようになるので断然おすすめします。
しかし、他のASPサイトと比べて審査が少々厳しめとなっております。厳しめと言っても、しっかりブログを更新していれば合格できるラインだと思いますので、是非バリューコマースから登録してみて下さい。
もしもアフィリエイト
ASPと言ったら「A8」か「もしもアフィリエイト」と言われる位の認知度がある「もしもアフィリエイト」ですが、個人的にはサブで使わせて頂いております。
もしもアフィリエイトの特徴と言ったら、初心者でも扱いやすいわかりやすいASPなのではないかな?と思っています。
広告自体は「A8」よりは少ないですが、汎用性が高いASPなので登録するだけ登録しておいて損はないかと思います。
動画視聴サービスのアフィリエイト広告なんかはもしもアフィリエイトでは多い気がしますし、簡単リンク機能があるので紹介したい漫画やDVDなんかの広告を簡単に作れて便利です。
比較的審査は緩く、バリューマコースよりは簡単に合格することができるので、まだブログを始めたばっかりの方なんかにおすすめのASPとも言えます。
こちらから『がんばる個人のための「もしもアフィリエイト」』登録して見て下さい。
Amazonアソシエイト
商品を紹介するだけならAmazonアソシエイトが一番便利だと私は思っています。
勝手にネットで検索して出て来た画像をそのまま使用してしまうと著作権に引っかかってしまう問題がありますので、そんな時にはAmazonアソシエイトの商品画像を使うととても便利です。
画像にも使えるし、アフィリエイト広告としても使えるので私は重宝しています。
その他にも、Amazonプライムと言うAmazonの動画視聴サービスも始めたので、アニメの記事なんかでAmazonプライムに誘導することも可能かと思います。
商品が売れたとしても単価が安いと報酬は少ないですが、私のように報酬面ではなく記事作成の1つのツールとして使用する手段もありではないでしょうか?
近年、Amazonアソシエイトの審査は厳しくなったと言われています。
しかし私は特に審査を待つ時間もなく、すぐに合格できましたのでそこまで厳しくはないかと思いますので、是非申請してみて下さい。
まとめ

以上、漫画・アニメ特化ブログ向けのおすすめアフィリエイトサイトの紹介でした。
今回は私が個人的に使用しているアフィリエイトサイトを紹介して来ましたが、他にもまだ優良なアフィリエイトサイトはございます。
自身のブログにあったアフィリエイトサイトを探して、よりアフィリエイトで収入を得られるように工夫することを忘れずに、よりよいブログ活動を行っていきましょう。
最後まで見て頂きありがとうございました(/・ω・)/